こんにちは。
お家まわりのリフォーム屋さんの 安江 です。
今回は、お客様から大変ご要望の多い『芝』について、一緒に考えてみましょう。
一般的に、お庭を緑にして雑草対策を考えるときに『芝』をイメージされる方がとても多いんです。
天然の芝の緑に囲まれて、お子様も安心して遊べるお庭っていいですよね。
例えばこんなお庭です。
芝には自然の柔らかさがあって、土の匂いも感じられます。
他の植栽と絡めると、より自然な雰囲気に包まれたお庭になります。
でも当店では、「芝」でお庭をつくる場合にはかなりの覚悟が必要であることをお伝えしています。
毎日お庭に出るのが好きで、庭いじりの時間がある方でないと難しいかと思われます。
芝を植えたばかりは、とても雑草対策の効果はありません。逆に雑草対策が必要になってきます。
芝がしっかりと密になるまでには2年位かかりますので、それまでのお手入れが特に重要になってきます。
芝の主なお手入れを挙げてみましょう。
■日常的に生えてくる雑草を除去します。
小さなお子様やペットを飼われているご家庭は、除草剤の使用が難しいので手作業になります。
除草剤の使用は、周りの植栽への影響も考慮して慎重に行います。
■水やり(灌水)をします。
水やりは地中に染みこむくらいたっぷりと行います。肥料をした後にもしっかりやりましょう。
特に夏の灌水は重要です。昼間の灌水は芝に良くないので、早朝と日没後に毎日たっぷりと。
■芝刈りをします。
日本芝の場合には年に3~5回、西洋芝の場合にはその倍くらいの頻度で芝を刈ります。
最近は便利な芝刈り機がありますので、だいぶ作業が楽になりました。
■肥料を与えます。(施肥)
芝を密にしていくのには欠かせない作業です。
日本芝の場合で年に4~5回、成長期に合わせて施肥します。(西洋芝は異なります。)
最近ではホームセンター等にも芝専用に配合された便利な化成肥料が売られております。
■病害虫の対策をする。
コガネムシの幼虫は芝の根を食べてしまうなど、害虫対策が必要になります。
早めの発見と対策が必要になります。薬剤の使用は慎重に行います。
■サッチングとエアレーション
サッチングとは、病害虫の発生を抑えるため、枯れた芝の葉や根、茎を除去することです。
エアレーションは、芝面にホークで穴を開け、通気と水の浸透を良くする作業です。
これだけでもかなり大変な作業です。
ご夫婦でお勤めされているご家庭などは、なかなか難しいいのではないでしょうか。
せっかくお金をかけても、雑草だらけになってしまっては元も子もありません。
ペットを飼われている場合は、傷んだり糞尿で枯れてしまったりもします。
そこで最近特に人気があって、当店でもお勧めしているのが「人工芝」です。
人工芝を施工したお庭がこちら。
こちらのお客様も芝に雑草が入ってしまい、そのまま放置されていたところへ人工芝を施工しました。
本物の芝みたいに綺麗に仕上がっています。しかもメンテナンスがとても楽です。
また年間を通していつでも施工することが可能です。
近頃の人工芝は、遠くから見たら本物の芝に見えるくらいリアルになってきています。
最近の人工芝は施工方法が変わってきています。
以前は地面に基礎のコンクリートを施工して、そこに接着剤で貼り付けるのが主流でした。
現在は、地面を整地したら防草シートを敷き、その上に人工芝を直接ピン止めしていきます。
水も染み込みますし、ペットを飼われているご家庭でも匂いが残りにくくていいですよね。
とてもお手軽に施工できるようになりました。
でも、やはり天然の芝よりは施工金額は高くなってきます。
どちらを選ぶかは、そのご家庭の生活スタイルなどを十分ご検討いただくことをお勧めします。
ご不明な点がございましたら、お気軽に当店までお問い合わせください。
当店の詳しい情報は、以下のアドレスから当店ホームページへお越しください。
お待ちしております!
https://ouchimawari.co.jp/beginners-guide/
トータルな外構工事から花壇ひとつ設置するような小さい工事まで、
どんなご相談も承ります。
お気軽に、以下のアドレスから「お問合せ」にご相談ください!
https://ouchimawari.co.jp/inquiry/
皆様との出会いを大切に、ステキなお庭をご提案させていただきます!
★岡谷市・諏訪市・諏訪郡・茅野市・上伊那郡・伊那市・塩尻市の、お庭をオシャレにしたい皆様へ★
★お家まわりの外構工事、エクステリア・ガーデニング工事、植栽工事、水まわりや建物のリフォームを★
★ デザインから施工、アフターサービスまでトータルでお手伝いさせていただくお店です! ★